レーザAtoZ
用語集
コヒーレント (COHERENT) / インコヒーレント (INCOHERENT)
同じ光でも、太陽や電球などの通常の光は紫外から赤外にわたる広い波長範囲の光が混合し、 また進む方向もまちまちである。このような光は 非可干渉(インコヒーレント)であるという。 インコヒーレントな光を合成したとき互いに打ち消し合うため強い強度は得られず、その波形 からもわかるように周期は全く揃わない。(図A.)
これに対してレーザービームは同じ波長の光の集まりで、平行で位相もよく揃っている。これ を合成するとすべての波は互いに強め合い、強度は通常の光と較べものにならないほど強くなる。 このような性質を可干渉(コヒーレント)であるという。(図B.)

図A.インコヒーレント光と合成光

図B.コヒーレント光と合成光